【高含水】目が乾きにくいカラコン選び > お役立ちコラム > カラコンで目が乾く原因とは?

カラコンで目が乾く原因とは?

Pocket

カラコンを付けている人ならば知っているかもしれませんが、カラコンを装着することで目の乾燥を感じることがあります。
目が乾燥すると、目がチクチクしたり目がかゆくなったりします。
また目が充血して赤くなってしまったり、目の中にゴロゴロとした違和感を感じる場合もあります。
ではなぜカラコンをすると目が乾燥してしまうのでしょうか。
その主な原因は、目にレンズを装着することによって目の水分が不足してしまうからです。
カラコンは含水性素材でできているソフトコンタクトレンズであることが多いです。
この素材は水分を吸収しやすいため長時間装着していることでカラコン自体が涙を吸収してしまい目が乾燥します。
レンズが目に必要な水分を奪ってしまうことで目が乾燥し、様々な症状を引き起こします。
本来カラコンを装着していないときは、瞬きをすることで涙が目の全体に広がり、目を乾燥から守っています。
しかしレンズを装着することで普段と違って涙が全体に広がりにくくなってしまい乾燥してしまうのです。
またカラコンのカーブが自分の目に合っていないことも原因になることがあります。
しかもカラコンは一般的なコンタクトに比べ着色する分厚みがまし、より乾燥しやすくなってしまいます。
カラコンによる乾燥を防ぐためには、とにかく目を潤わせることが大切です。
まず、カラコンを装着する場合はこまめに目薬を差すようにしましょう。
習慣にしてしまえばそれほど面倒なことではないのでいつでも目薬を持ち歩くようにして使用しましょう。
また、カラコンを選ぶ際に含水率が低いカラコンを選ぶことも有効です。
最近は乾燥しにくいレンズが発売されています。
購入する際にカラーだけでなく乾燥しにくいものかということも気にするようにすると良いでしょう。
お値段は多少高くなりますが乾燥しにくい分着け心地も良いのでおすすめです。
カラコンを装着する場合は目が乾燥しやすくなるということを分かったうえで、しっかり目を潤わせたり休ませたりする生活を心がけましょう。

お役立ちコラム

カラコンレポ

運営者情報 お問い合せ